アダムスキー「生命の科学」 日めくり学習 


2025/12/04 <<   本日 2025/12/05(金)   >> 2025/12/06   |> 本日へ |>

第1講では生命の分析と因を知覚することと物事の因果関係に気づくことの重要さについて述べました。
したがって心を観察するか、または意識による印象の感受によるかしてあなたの感知力を増すように努力し続けなさい。
第2講では心とその構成部分について説明しました。
だからあなたの心が外界の諸現象に完全に惑わされないように注意しなさい。
またあなたの心が肉体の構成とその目的を知ることにひとしい関心を持つようにしなさい。
肉体や他の万物の働きの驚異を感知しなさい。

久保田八郎 訳「レクチャー12●たえまなき進歩の報い」より


第一課では、生命を分析し因(意識・四次元)に気づくことについて述べました。更に因(意識・四次元)と結果(三次元)を同時に気づく事の重要性についても述べました。
あなたは心を観察し、又は意識から伝えられる印象によってあなたの感知力を増加させる様に努力を続けなさい。
第二課では、マインド(心)とその構成部分について解説しました。
マインド(心)が外部の知覚対象に完全に支配されない様にマインド(心)を観察しなさい。
そして、身体の構成部分とその目的に気づく際、あなたのマインド(心)が公平に関心を払う様にしなさい。
更に、身体の各部分、及び他のあらゆるフォーム(創造物・万物)の驚異的な働きに気づきなさい。

篠芳史 監訳「第十二課 要約 絶え間ない進歩のもたらすもの」より


The first lesson dealt with the analysis of life and the awareness of cause and the importance of being aware of cause and effects at the same time.
So continue to increase your awareness whether by mental observation or conscious impressions.
In lesson two we explained the mind and its component parts.
So see to it that your mind is not purely occupied with outside perceptions.
And demand that your mind takes equal interest in being aware of the component parts of your body and its purpose.
Ever aware of the marvel of its working and that of all other forms.

SCIENCE OF LIFE - STUDY COURSE in "LESSON TWELVE Summation ― The Rewards Of Continuous Progress"


  [←][→] キー で日めくり。   1行対訳表示へ   全集の訳文検索   宇宙哲学の対訳検索