<< 前のセンテンス <<  |   >> 次のセンテンス >>   [←][→] カーソルキー で文章を前後に進めます。
↓ クリックで、メイン切替 ↓ はじめに  1部-1章  1部-2章  1部-3章  1部-4章  1部-要約 |  2部-1章  2部-2章  2部-3章  2部-4章  2部-要約  2部-演習 |  3部-1章  3部-2章  3部-3章  3部-4章  3部-まとめ |  訳者あとがき 
[第3部] 第4章 思考と推理  [71/79]
イエスは世の子供たちに話すとき”父”という言葉を用いています,これは、”至上なるもの”の本当の意味を伝え得る言葉がないことを彼は知っていましたけれども、”父”という言葉は温かさ、愛、一体などの感じを人間に与えるからです。

[PART III] CHAPTER IV Thinking Versus Reasoning  [71/79]
Jesus used the word Father when speaking to the children of the world, for although He knew there was no word capable of conveying the true meaning of the Supreme, the term Father would give man a feeling of warmth, love, and oneness.

Home