<< 前のセンテンス <<  |   >> 次のセンテンス >>   [←][→] カーソルキー で文章を前後に進めます。
↓ クリックで、メイン切替 ↓ 第1課  第2課  第3課  第4課  第5課  第6課  第7課  第8課  第9課  第10課  第11課  第12課  著者あとがき  訳者あとがき
レクチャー1●生命の分析 ──原因を知ること  [143/172]
のちになってダイヤモンドと判明する物質を誰かが最初に見つけたとき、本人は肉眼で一個の石ころを見るのですが、そのとき本人の内部の何者かが「この石ころは他の石ころと違うのだ」と語りかけます。

第一課 生命の分析・因を知る  [143/172]
後にダイヤモンドになる原石を最初に発見した時、視覚的には只の石に見えるだけでしたが、発見者の内部から何かがこの石は他の石とは違うと囁いたのです。
FIRST LESSON Analysis of Life - Awareness of Cause  [143/172]
When man first found the substance that turned out to be a diamond, he saw a rock through his physical sense of sight but something inside of him told him that this rock was different from others.

Home